【開催レポート】ふたりごとのdialogue soup#5~思いが伝わるってどういうこと?~
- Info- Oden
- 2月3日
- 読了時間: 2分

2月1日(土)に「ふたりごと」のイベントとして哲学対話「dialogue soup」を開催しました!
私たちOdenは、これまで閉じられてきたパートナーシップがひらかれ、ふたりを尊重しながらも、他者と一緒にふたりを支え合う文化が根づくことを目指しています。
その一歩として、参加者の方と「パートナーシップ」に関する問いをじっくりコトコト考えていく対話の時間、dialogue soupを開催しています。
今回のテーマは「思いが伝わるってどういうこと?」。
バレンタインデーもあり、思いを伝える機会が増える2月ならではのテーマを深掘りしていきました!
Odenメンバーを含めて11名でお話ししていきました!

「思いが伝わるってどういうこと?」という問いかけから、様々な疑問やつぶやきがシェアされました。
まずは「伝わる」を細かに解剖していきます。 伝え手が伝えようとするだけでなく、聞き手が受け止め、反応するまでの双方向的な関わり合いが「伝わる」なのかもしれない。
どんなふうに伝えて、どんなふうに聞いたらいいのかという問いは、そのあとも度々取り上げられました。
また、「言葉」と「思い」の違いにも触れられました。
言葉は限界があったり、上滑りしてしまうことがあって、言葉じゃない方法で「思い」を伝えようとすることも大切かも・・・。
その「思い」には、深い「思い」と浅い「思い」など、「思い」の層があるんじゃないか。
伝えるためには「愛=関心」がキーワードになるかもしれない。
それは、時を超えて伝わるのかもしれない。
などなど、参加者の皆さまが思い思いの「誰か」を頭に浮かべながら、問いを深めていただいた様子が印象的でした。
思いを伝えるって難しいし、答えは出ないけれど、大切な営みだなあと改めて実感しました。
参加者の皆さま、素敵な時間をありがとうございました!
次回のdialogue soupは【3月1日(土)19:30~21:00】開催です。テーマは「なぜ『感謝』は必要?」。
また皆さんと問いを深められたらうれしいです。
開催詳細・お申込みは下記のページからご確認ください!
今後もパートナーシップやコミュニケーション、人間関係に関するイベント開催・note記事の公開などを予定しています。
詳細情報はPeatixやふたりごと公式LINE、Instagramにてお知らせいたしますので、よろしければぜひご登録をお願いいたします。
ふたりごと公式LINE:https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=516viloy
ふたりごとのInstagram:https://www.instagram.com/futarigoto_oden/
Commentaires